目次
UQ mobileの特徴
UQmobileはUQcommunicationsというKDDIが設立した会社が始めたモバイル通信会社です。
auのサブブランドという立ち位置です。
UQ mobileは通信速度に定評がありどの雑誌を見ても通信速度はトップであることが多いです。
しかも、混雑する時間帯の昼休み時間や通勤・通学時間も通信速度が落ちないという評判です。
料金やサービスでなく通信速度を重視する方はUQmobileの一択ではないでしょうか。
回線の種類
UQ mobileはauの4G-LTE回線を使用しています。
auの端末であればほとんどSIMロック解除をしなくても、SIMカードを差し替えるだけでUQ mobileが利用できます。
auの4G-LTEに対応
UQmobileの通信サービスは格安SIMサービスでは珍しいAuの4GLTEに対応した通信サービスです。格安SIMサービスはNTTドコモの通信回線を利用しているケースが多いですが、auの4GLTE回線でも十分通信速度が速く、通信できる場所も日本全国がカバーされています。
料金プラン
UQmobileの料金プランは他社の通信サービスに負けない価格となっており、さらに無料通話プランが設定されるなど他社との差別化も図られています。通話サービスについては最低利用期間がありますが、価格が安いことから問題とする方は少ないです。
通話用のSIMカードの購入方法はインターネット上での申し込みとなります。基本的にクレジットカードでの決済となりますが、SIMカードはすぐに送ってくれるのですぐに利用できると話題です。
SIMカードの枚数
契約できるSIMカードの枚数は制限がありますがデータ通信量が無制限プランも設定されているので様々な方に利用していただけるサービスです。
最低利用期間と違約金
最低利用期間は24か月です。
公式サイトでは「契約期間」となっていますが、同じ意味ととらえて大丈夫でしょう。
24か月目が更新月となっていて、更新月以外でも解約には違約金として9,500円が必要になります。
初期費用
MNP転出手数料
カウントフリーの有無
オリジナル特典
通信制限
オプション
取扱い端末
支払方法
プランの特徴
UQmobileの通信容量は他社と同様のプラン設定となっており、価格帯も格安の設定となっています。通信制限や通信速度が遅くなるプランも多いですが、UQmobileでは通信量制限になってしまった場合でも制限ぎりぎりまで速度が出ますのでLINEなどのテキストを中心としたアプリの利用ではほぼ問題がでないと言われています。また、通信速度制限が出ていない場合は高速なAUの4GLTEが使えますので、場所によっては他のサービスよりも格段に早いエリアも多くなっています。
UQmobileではターボモードが設定されており、OFFにすればデータ消費0となり、SNSなどの利用では問題なく利用でき、ONにすることで最大速度まで利用可能となる機能が搭載されています。アプリですぐに切り替えられるので通信量を気にされる方の多くが利用しており、好評を得ています。おまけでついてくるサービスですが、これを目当てに契約される方も少なくないでしよう。